【モニター体験】八百津町久田見 「大平地区」思い出の道/古道整備体験Vol.01
開催日程
2025-03-02
開始時間
9:00 AM
開催場所
久田見
※この体験企画は、現在準備中です。
募集開始までに、内容が変更される可能性がありますので、ご了承くださいませ。
募集開始は、2025年1月20日を予定しております。
森の中の古道整備で山をきれいにしよう
かつては生活道として使用されていた道が、新たに舗装整備された道ができたことから使用する人が減り、放置されています。
全く利用価値がないと言うわけではなく、人出不足が主な原因で、草刈り作業もゆき届かなくなった結果、荒れ果てて使用しずらくなっているという状況です。その道を通れば、豊かな自然に触れることができる。昔の小学生は、この道を通って学校へ通った思い出等々、歴史に触れられる道を、高さ日本一を誇る、「岐阜バンジー」のある新旅足橋が大きく見える場、自然と触れ合える場として活用してはどうでしょう?
古道に再び光を入れましょう。
お1人でのご参加も、ご家族でのご参加もお待ちしております!
整備の内容は、ガッツリ体力仕事から、植物の観察や落ち葉、枝拾いまでさまざま。
かつて通学路だった道。
当時の子供たちはすっかり大人になっていますが、あの頃の楽しかったこと、苦しかったこと、みんなで過ごした時間の思い出話を始めると、笑顔で時間が過ぎるのも忘れてしまいます。
山の中の環境に入ってしまえば、「ここでどんな風に過ごしたら楽しいかな?」「こんな風に遊べたら楽しいな。」どんどん夢がひろがってくるはず。
そんなことをみんなで話ながら、楽しく進める古道整備。
大人から子供まで一緒に、山に再び光が入る過程を楽しみましょう!
山の専門家が古道整備をサポートします!
【講師】森のなりわい研究所 伊藤栄一先生
特定非営利活動法人 森のなりわい研究所では、『森を活かし、森に育まれるくらし・地域づくり』を目指して、調査・研究ならびに諸活動の企画・運営・支援・提案を行っています。
1960年愛知県蒲郡市三谷町生まれ。
1979年岐阜大学農学部林学科に入学。
1983年岐阜大学大学院に進み、1985年より岐阜大学助手。
研究室(森林経営学)の性質から、森林について社 会学、経済学、生態学などさまざまな視点で森林のある地域をとらえるトレーニングを受ける。
1996年より岐阜大学農学部附属演習林専任講師として岐阜県萩原町(現・下呂市萩原町)に赴任。
飛騨地域を中心に岐阜・愛知県下などで、いろいろな方々と出会い、地域を支える原動力としての「森」と「住民」を生活者の視点からとらえる機会を持つ。
この間、岐阜市都市景観審議会、岐阜市景観アドバイザー、可児市都市計画審議会委員、可児市景観アドバイザーなどの仕事に出会い、地域の生活文化の表情としての「景観」問題に関わる。
2004年4月岐阜大学を退職し、フリーの森林研究者として「森のなりわい研究所」を設立し、森林環境学習、森林セラピー、景観、多目的利用などの視点から調査研究ならびに講演、フィールド活動などを通じて、「森の魅力」を伝える活動を行っている。
詳細は、「森のなりわい研究所」HPをご覧ください。 こちらから>>
【モニター募集】八百津町久田見 「大平地区」思い出の道/古道整備体験
●具体的な活動内容
- 1.山の中の植物の置かれた環境、状態の観察/整備
- 2.野生鳥獣による農作物被害等、自然環境に影響を与える要因を知る
- 3.この道を使う地域の人達との交流/道の役割を知る
- 4.整備後の道にある植物の変化を観察/整備後の山道であそぶ
- 5.山道の環境維持継続と、活用方法を考える
●モニター募集条件
- ツアー開催の主旨・目的を理解してくださる方。
- ツアー企画に対するご指摘、ご意見など、アンケート調査にご協力いただける方。
- ツアー商品宣伝の際に使用させていただくことを目的とした写真、動画撮影を了承してくれる方。
- 2025年3月2日(日)八百津町久田見まで、安全に来ることが可能な方(※集合場所 八百津ファミリーセンターから、それぞれ自家用車での移動になります。土地勘がある方は、現地集合も可)
-
8:30八百津町ファミリーセンター(中央公民館)受付開始
【Google map】 https://maps.app.goo.gl/aT2EB4i2vikbjZmZ7
9時出発となりますので、時間までに受付、トイレなどを済ませて集合場所でお待ちください。 -
9:00八百津町ファミリーセンター(中央公民館)集発
参加者(一般)は、各自自家用車での移動となります。
-
9:30八百津町久田見 大平エリア/開始の挨拶
講師紹介・参加者の作業説明・役割ふりわり
-
10:00古道整備作業
植物の状態観察/古道整備作業
-
12:00お昼ご飯(昼食は各自で準備)
焚火で焼き芋、焼きリンゴを作りながらの昼食。
八百津で採れた野菜を使った豚汁を配布します。 -
13:30古道整備の進捗確認・報告
作業進捗情報の共有と、「こんな作業もした方が良いのでは?」「こんな風にあそべるようになるといいな。」などの意見出し。
-
14:30片付け~アンケート対応~終了・解散
お気をつけてお帰りください!
アレルギーについて
当イベントでは、八百津町の食材、季節の食材、講座テーマに沿った食材の提供・味見などをおススメすることがあります。 食品が原因だと思われるアレルギーのある方は、お知らせください。 ①医師から、食物アレルギーのため、特定の食品を食べてはいけないと診断されている方。 ②過去に食物が原因のアレルギー症状が出た方。 ③アレルギー症状が出るのではないかと心配な方。
キャンセルについてのお願い
ご予約のキャンセルや変更の場合は、分かり次第ご連絡ください。 キャンセル料金は以下の通りご請求させていただきますのでご了承ください。 イベント予定日の7日前—-参加料金全額の10% イベント予定日の6日~2日前———参加料金全額の50% イベント予定日の前日———-参加料金全額の70% イベント予定日の当日———-参加料金全額の100% 連絡なしでのキャンセル———–宿泊料金全額の100%