【協力・参加者募集】森の中の古道整備
地元住民、八百津町 内・外有志参加の古道整備久田見エリアの古道整備で新たな観光資源の開発を目指します。第一回作戦会議 参加者を募集させていただきます!----------------日程:10月5日(土)会場:大平公民館時間:18時~20時参加費用:無料進行役:「森のなりわい研究所」伊藤 栄一 先生 (やまんじ隊長)内容:数ある古道の中から、どの道を整備するか?古道のどの部分を中心に整備すれば使……more >>

【モニター参加募集】「木を伐ってから商品になるまでを知る体験 2024」
【モニター参加募集】「木を伐ってから商品になるまでを知る体験」///// 山の資源の大切さを感じる体験 /////令和5年度、6年度を通して「80%山のまちを元気にする 八百津をもっと知りたくなるしくみづくり」として農泊交付金(農山漁村振興交付金)を活用させていただき、八百津の伝統的な「山の暮らし」を活かして、山とつながる「豊かな暮らし」を現代に再構築するための多様な体験型ワークショップを提供す……more >>

八百津のお茶を使ったスィーツ
久しぶりに、岐阜県多治見市にある、「フルーツカフェ ルポ」にお邪魔してきました。ちょっとしたお礼に、八百津のものを少しだけ…と考えた時にここのお菓子を使わせていただくことがあります。 なぜ、多治見市の洋菓子店の商品を、八百津のものとして使うのかというと…。 「フルーツカフェ ルポ」さんでは、「やおつの森」というシリーズで、八百津のお茶(岩平茶園さんと、緑華園さん)を使用したスィーツを……more >>

8月開催の体験ワークショップのこと・準備のこと
毎年、夏に開催させていただいております。永田養蜂さんの、養蜂体験&夏の蜂蜜食べ方・楽しみ方。先日、蜂蜜の食べ方体験ランチの試食会を、お料理を担当してくださる、「農家民泊のこ山」さんで行いました。お声掛けさせていただいたのは、地域おこし協力隊仲間や、グリーンツーリズム研修の同級生(?)、山里の美味しいモノをいつも一緒に楽しんでくれてる仲間たちなど。この人達と一緒に、ランチしなが……more >>

改めて、八百津のお茶のこと
八百津町には、主な製茶事業者が3つあります。 もちろん、作り手がそれぞれ違うので、それぞれの特徴があります。  YAOTSU MALL 山里であそぶで、これまで一番お世話になっている岩平茶園は、もちろん無農薬。その他のお茶も、小規模でやられていることもあり、結果、減農薬での栽培になっているようです。  八百津町のお茶は、土地、気候が影響しており全体的に、旨味渋味苦味をしっかりと……more >>

インフルエンサー おかずちゃんと取材の1日!
名古屋造形大学の学生さんと、いつもお世話になっています東仲先生と潮南エリアのPRパンフレット制作のための取材に行ってきました。八百津は、自転車で訪れる方々がとても多い。道が綺麗なのに、車少なめ。そして、自転車乗りの意欲を掻き立てる、良い感じの『坂』があるから!そうして集まってくる自転車乗りの皆さんが目指す場所は、『しおなみ山の直売所』が定番! ……more >>

岐阜大学 次世代地域リーダー育成プログラム上級段階科目「イベント 実践」
2023年3月18日(土)『アウトドア×小さな家の森のかふぇ~自分で焼いたバームクーヘンとともに 本の空間でくつろぎを~』 本番実践為に、岐阜大学の学生さん達が、八百津町 福地にあります、「小さな家」を訪れてくれました。 あたたかな春の日差しの中での開催を思い描いていましたが、この日の天候は、なんと豪雨からのはじまり。 しかも、午前中に別で予定していた「見行山登山」は中止。 気温も低く、……more >>

VLOG 2023.2.18岐阜大学
2023年3月18日(土)に開催予定の、『アウトドア×小さな家の森のかふぇ~自分で焼いたバームクーヘンとともに 本の空間でくつろぎを~』の開催に」向けての準備、リハーサルの為に、岐阜大学の学生さん達が、八百津町 福地にあります、「小さな家」を訪れてくれました。 スウェーデントーチの焚火で作る、てづくりバームクーヘン体験と、具沢山のホットワイン、八百津町の老舗 珈琲 五宝さんの、豆を使った珈琲。 ……more >>

VLOG 2023.1.21 岐阜大学
岐阜大学 次世代地域リーダー育成プログラム上級段階科目の皆さんが、八百津町 福地「小さな家」を使ったイベント企画をしてくださっています。 この日は、企画のための下見と、企画についての説明をしに来てくれました。 準備した企画書をもとに、1時間程度の企画についての説明のあとは、「小さな家」の大きさを確認したり、当日実際に使用する道具のチェックや、配置を試したり。 実際に試作などをすることにより、企画……more >>