【モニター参加募集】「久田見からくり祭」を知る
開催日程
2024-03-30
開始時間
9:30 AM
開催場所
岐阜県の重要無形民俗文化財「糸切りからくり」口頭伝承 400年以上の歴史「祭り囃子」の魅力と篠笛
久田見祭りに登場する、その人形の動きの秘密は「糸切りからくり」という独特な技法と操作にあり、歴史的、芸術的な価値も評価され、1975年には国の選択無形民俗文化財に指定されていますれています。
また、祭りには欠かせない「祭り囃子」は、先代から楽譜など、何の記憶媒体も無く祭りを愛する町の人達の間で受け継がれてきました。
口伝によって伝えられる祭囃子
久田見祭りの「祭り囃子」は、細めの竹「女竹」に指穴をあけた、日本古来の素朴な横笛、「篠笛」で演奏されます。
笛の練習は、お祭りの二ヶ月前ほどから実施され、楽譜など何の記憶媒体も無く後世へと口伝されます。
久 田 見 祭 り は 天 正 1 8 年(1590)から始められたといわれていますが、「糸切りからくり」の出し物の内容や祭り囃子の音色は、人から人へと世代をまたいで四〇〇年以上大切に引き継がれ、現在の久田見祭りが出来上がっています
-
9:30法誓寺駐車場前集合
【Google map】
https://maps.app.goo.gl/FYheCwpJnv2wUiWg7
到着・受付完了された方は、登録有形文化財「法誓寺」の見学をしながらお待ちいただきます。 -
10:00久田見「神明神社」到着~
久田見祭り「祭り屋台」「糸切からくり」見学祭りに欠かせない「祭り囃子」体験
-
12:00昼食
ご持参いただくか、地元飲食店をご利用ください。
「山田屋 Cafe あおやぎ」
岐阜県加茂郡八百津町久田見 283-1 / 0574-50-2899
ご利用ご希望の方は体験お申し込み時にご予約ください。 -
13:00篠笛つくり体験
篠笛は女竹に孔をあけた簡単な造り。
篠笛の簡易手づくり体験です。
※空き時間に、法誓寺 見学も可能です。 -
15:30アンケート回答
体験に対するご意見、ご感想、今後に向けての期待や希望など、アンケートにご協力をお願いいたします。
-
16:00解散
お気をつけてお帰りくださいませ。
キャンセルについてのお願い
ご予約のキャンセルや変更の場合は、分かり次第ご連絡ください。
キャンセル料金は以下の通りご請求させていただきますのでご了承ください。
イベント予定日の7日前—-参加料金全額の10%
イベント予定日の6日~2日前———参加料金全額の50%
イベント予定日の前日———-参加料金全額の70%
イベント予定日の当日———-参加料金全額の100%
連絡なしでのキャンセル———–参加料金全額の100%
八百津町 農泊体験サスティナブル802 Sustainable Yaotsu
森を巡る水、森と水に守られ、潤いをもらって暮らしている人の活動。
その活動もまた、自然環境に影響を与え続けています。
八百津をかたちづくる5つの動きを、「森」「水」「人」「物」「心」と表現します。
それら全てが影響し合い、循環していることに目をむけながら、私たちが生活するこの場所の豊かな環境を維持し続けるために必要なことを学びます。
山と森を上手く使って、バランスがとれていた昔の生活にも目を向け、楽しみながら八百津についての知識を深めてみましょう。
※企画の詳細につきましては、『八百津町 農泊体験サスティナブル802 Sustainable Yaotsu』サイトをごらんくださいませ。