山里で遊ぶ2022 Vol.7「八百津の山を元気にするしくみを考える / 簡易製材機体験」
開催日程
2023-01-08
開始時間
10:00 AM
開催場所
本事業は観光庁の交付金「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」を活用し、を2022年6月10日~2023年2月28日の期間で実施させていただいております。
今回の、山里で遊ぶ2022 Vol.7は、交付金を活用した2022年の講座としては最後の企画となります。
この講座を、2023年へつなげていくための区切りとして、2022年のふりかえりと、目指す目的の再確認をご参加いただいた皆様と共有させていただく会とさせていただきたいと思っております。
① 簡易製材機ウッドマイザー 体験/見学
林業へ地産地消のメリットを取り入れていく
林業へ地産地消のメリットを取り入れていくことを視野に入れ導入した「簡易製材機ウッドマイザー」。福地で伐木した丸太を、同じく福地にある佐々木建築で製材し、乾燥させ、商品にする。そこから生まれる林業、山林環境、私たちの生活への良い影響について考えて見ましょう。
② 2022年「山里であそぶ」ふりかえりと、目的の再確認
山林資源の活用とその影響について考える
「山里であそぶ」では、八百津町内の山里植物観察や、クロモジの活用、で山の資源を活用についてを考え、地元農業事業者の方々と一緒に、山林環境が私たちの生活に及ぼす影響について触れ、焚火会・ジビエくん製会では、生息地域や食性、習性から私たちの生活へ害を及ぼす生物について考える事や、それらを無駄にせず、活用していく方法などについて考えてきました。
これらの体験、知識をふまえながら、今後山林資源を、私たちの生活の中で日常的に活用することが、山を元気にし、豊かな環境を作り上げる循環・仕組みについて考えて行きたいと思っています。
③ 山を元気にするしくみづくりを考える
意見交換会
「山を元気にするしくみづくり」について、みなさんのお考え、体験談などを交換しながら考えていきます。
専門家の方にご意見をいただきながら進行させていただきます
◎ 川尻 秀樹 (かわじり ひでき)
岐阜県立森林文化アカデミー 森林総合教育課長
————-
今回の「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」を活用した八百津町での体験型WS構築について、ご指導・ご意見をいただいています。この講座を、2023年へつなげていくための区切りとして、ご参加をお願いさせていただきました。
◎ 半谷 美野子 (はんや みやこ)
————-
森林インストラクター/JAAアロマコーディネーター/和ハーブインストラクター/造園施工管理士/ビオトープ施工管理士/学芸員
今回の「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」を活用した八百津町での体験型WS構築について、ご指導・ご意見をいただいた上で、インストラクターとしてもご参加いただきました。この講座を、2023年へつなげていくための区切りとして、パネリストとしてのご参加をお願いさせていただきました。
アレルギーについて
当イベントでは、八百津町の食材、季節の食材、講座テーマに沿った食材の提供・味見などをおススメすることがあります。
食品が原因だと思われるアレルギーのある方は、お知らせください。
①医師から、食物アレルギーのため、特定の食品を食べてはいけないと診断されている方。
②過去に食物が原因のアレルギー症状が出た方。
③アレルギー症状が出るのではないかと心配な方。
キャンセルについてのお願い
ご予約のキャンセルや変更の場合は、分かり次第ご連絡ください。
キャンセル料金は以下の通りご請求させていただきますのでご了承ください。
イベント予定日の7日前—-参加料金全額の10%
イベント予定日の6日~2日前———参加料金全額の20%
イベント予定日の前日———-参加料金全額の50%
イベント予定日の当日———-参加料金全額の100%
連絡なしでのキャンセル———–参加料金全額の100%