コース内容
錦織綱場 [エリア01]
錦織綱場の開設年代は鎌倉時代に起源すると言われ、足利時代の永正年間には、錦織村河上綱場、筏場の両役所があって、通関及び使用料を取り立てていたという記録がある。
0/9
ルート確認
林業を生業とする人達
02:05
木を“切る人”と“運ぶ人”
八百津大橋
錦織綱場
蘇水峡
旧八百津発電所施設
油皆洞橋
軽食喫茶 れもん
黒瀬湊 [エリア02]
舟と馬が行き交ったまち――八百津の「舟運」と「黒瀬街道」
0/6
ルート確認
海に面してない町
蘇水公園
元黒瀬湊灯台
舟運で栄えた町の酒造・醸造・発酵
大舩神社
舟運で栄えた八百津 [のんびりまち歩き]
600円のランチは、ボリュームたっぷりで大満足!
木曽川のきれいな流れを眺めながら楽しめるダムカレーもおすすめです。
そして、一日中ついてくるモーニングサービスも、うれしいポイントです。
この場所へ行く