2022八百津町でうまれた
新しい商品
2022認定事業者
おいしい八百津推奨品の認定事業者は下記となります。
蔵元やまだが醸す全国金賞受賞酒「玉柏」は、岐阜県八百津の地酒です。
蔵元やまだ
蔵元やまだは明治元年より酒蔵を営んでいます。代々続く酒蔵で、受け継がれた秘伝の味をお届けいたします。
地元農産品を使用することにより、農産品の増加を目標としています。- 〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津3888-2 [MAP]
- 0574-43-0015
- [HP] https://www.kura-yamada.com/
- [休]店舗の休日は12/30,31 1/1.2.3.4です。
大正10年にこんにゃくづくりを始め100年になりました。
佐合食品工業株式会社
当社は、こんにゃく、ところてん、こんにゃくゼリー等を製造販売する会社です。
企業理念は「喜びを求め」安心安全な商品を一人でも多くのお客様に喜んでもらえる企業を目指すこととしております。- 〒505-0302 岐阜県加茂郡八百津町錦織1530‐75 [MAP]
- 0574-43-0176
- [HP] http://www.sago.co.jp
- [営業]月~土・祝祭日 8時 ~17時 [休]日曜日
2022認定商品
とことん素材を厳選した
八百津のおススメ商品
素材にとことんこだわった商品づくりを追求した商品を、みなさまにご紹介します。
「本物の素材の味わいを皆様にお届したい。」その願いを形にするために時間をかけ、自分たちの目と舌で、厳選した食材を求めて試行錯誤をつづけた結果出来上がった商品たちです。
是非一度ご賞味ください。

自社製の酒粕を使用しています。菊芋酒粕漬け
代々当蔵に伝わる秘伝の製法で作りました。
蔵元やまだは明治元年より酒蔵を営み、清酒「玉柏」は国内外で多くの賞を受賞しています。
代々続く酒蔵で受け継がれた秘伝の「菊芋の酒粕漬け」は自社の畑で栽培し、自社製の酒粕を使用して製造した6次産業の商品です。代々受け継がれた酒蔵の味をお届いたします。

佐合食品工業にしかできない技術で作られております。マスカットゼリー
このマスカットゼリーは当社独自に生産されたこんにゃく粉と寒天を配合したこんにゃくゼリーです。
スプーンで食べれるように設計されており幼児から高齢者まで安心して食べていただける商品として、他では類を見ないこんにゃくゼリーとなっております。