• SÒ̌IƂƂ
  • SÒ݂Ƃ
  • ╽@͂ȂǂԒ
  • SÒYiZbg
  • 򕌌_ƃtFXeBo@ƂŔ_tFX
に投稿 コメントを残す

「ディスカバー農山漁村の宝」(第11回選定)総理大臣官邸 での『交流会』

明けましておめでとうございます。
80%山のまちを元気にする協議会
事務局 株式会社POUSSE
YAOTSU MALL 山里であそぶ
武藤です。

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
本年も事業内容の向上を目指し、誠心誠意努める所存でございます。
なにとぞ本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げます。

今年最初の投稿は、嬉しいご報告をさせていただきます!
「ディスカバー農山漁村の宝」(第11回選定)
総理大臣官邸 での『交流会』へ、2025年1月7日(火)に
80%山のまちを元気にする協議会 運営として、武藤が参加させていただきました!

石破総理大臣、林官房長官、江藤農林水産大臣、伊東地方創生担当大臣、青木副長官、佐藤副長官、阪田副長官補と、事業内容、八百津町の商品の説明などで歓談させていただくことができました。

事前に、石破総理大臣とお会いできるとは聞いていましたが、こんなに近くでお話しさせていただけるとは思っていませんでした!!

今後、「ディスカバー農山漁村の宝」に選ばれた優良事例地区として農水省へご協力させていただくこともあるそうです。
ほかの選定地域の方々とも交流させていただき、とても有意義な時間を過すことができました。

——————

年末は、
12月17日の定証授与式に出席をさせていただきました。
当日の模様はyoutubeライブにて配信されています。

●「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~第11回選定~選定証授与式 第一部

https://www.youtube.com/live/xp2h9LnRap8?si=VP3IxawWAwg8iApn

●「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~第11回選定~選定証授与式 第二部

https://www.youtube.com/live/eaOM2VaC2HU?si=tjXmd7-i-CHqPrJN

——————

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とは、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の地域資源を活用した、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国に発信するものです。

本年度の応募総数は496件で、このうち全国選定が30件、地方選定が43件ということでした。

「80%山のまちを元気にする協議会」は、「全国選定 30件」の中の1件として選定されました。

https://www.discovermuranotakara.com/sentei

全国選定30件の中から、さらに10件に『特別賞』の表彰もあったのですが、この10件の中の、『農泊賞』も受賞させていただきました。

歴史、祭り、事業の発展などのストーリーをつなぎ合わせ、それぞれの事業、取り組みに関連性をもたせて発信し、訪問者の興味を広げるきっかけとして活用した点などを評価していただけたようです。

八百津町内で、みなさんお忙しい中たくさんの方にご協力いただきながら進めさせていただいておりますこの事業、やっと、このようなキチンとした評価をいただけたご報告を皆様にさせていただけたことを、うれしく思います。

この選定は、皆様のご協力があってこそだと思っております。
どうか今後とも、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

80%山のまちを元気にする協議会
武藤(YAOTSU MALL 山里であそぶ)

に投稿 コメントを残す

2024年もありがとうございました。

2024年が終わります。
今年は年の初めから新しいことへのチャレンジからはじまり、なんだかんだと最後まで、せわしなくトライ&エラーを繰り返した一年だったなと感じています。

少しづつ達成すべき目的が明確になるにつれて、やるべきこと、クリアすべき課題も明確になってきているからこそ、「これまでと同じことをやっているだけではいけない。」という問題意識も芽生えてきています。

2025年は、これまでの活動内容に、さらにブラッシュアップを重ねつつ、目的達成を見据えた拡大を目指して動いていきたいと考えています。

田舎の小さな町の中の小さな活動ではありますが、ひとつづつの活動を丁寧にこなしていくことが、志の実現につながっていくと信じて、一歩づつ確実に前進していきたいと思います。

2024年も、ご協力いただきました皆様、八百津へ遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
2025年も変わらずのご協力をお願い申し上げます。

80%山のまちを元気にする協議会
として活動させていただいております、農泊事業ですが、
「ディスカバー農山漁村の宝」(第11回選定)における優良事例(30地区)として選定していただきました。
https://www.discovermuranotakara.com/sentei/

今後も、皆様に楽しんでいただける体験をご用意してお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

に投稿 コメントを残す

ディスカバー農山漁村の宝/選定証授与式ご報告

2025年12月17日

三田共用会議所(東京都港区三田2-1-8)

「ディスカバー農山漁村の宝」(第11回選定)選定証授与式

80%山のまちを元気にする協議会

関係者の中から、代表3名で参加させていただきました。

「80%山のまちを元気にする協議会」として、かねてより進めさせていただいておりました、「農泊事業」ですが、ディスカバー農山漁村(むら)の宝で、以下のような評価をいただくことができました。

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とは、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の地域資源を活用した、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国に発信するものです。

本年度の応募総数は496件で、このうち全国選定が30件、地方選定が43件ということでした。

「80%山のまちを元気にする協議会」は、「全国選定 30件」の中の1件として選定されました。

https://www.discovermuranotakara.com/sentei

全国選定30件の中から、さらに10件に『特別賞』の表彰もあったのですが、この10件の中の、『農泊賞』も受賞させていただきました。

歴史、祭り、事業の発展などのストーリーをつなぎ合わせ、それぞれの事業、取り組みに関連性をもたせて発信し、訪問者の興味を広げるきっかけとして活用した点などを評価していただけたようです。

八百津町内で、みなさんお忙しい中たくさんの方にご協力いただきながら進めさせていただいておりますこの事業、やっと、このようなキチンとした評価をいただけたご報告を皆様にさせていただけたことを、うれしく思います。

全国選定30件の中に入りましたよ。

とだけ連絡をいただいての、選定証授与式参加でしたのでさらにその中から10件に絞り込まれた『特別賞』。
特に『農泊賞』をいただけたところで、涙が溢れてしまいました。

正解もわからずに、進んできましたが、こっち方向もひとつの正解だから大丈夫!
と言ってもらえたようで、すごく安心することができました。

まだこのあと、交流会、その他で事業についてお話しさせていただく機会がありそうです。
また、その都度ご報告をさせていただきます。

今後も 慢心することなく、事業を進行してきたいと思っておりますので何卒よろしくお願いいたします。

12月17日の定証授与式に出席をさせていただきました。

交流会の様子

当日の模様はyoutubeライブにて配信されています。

●「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~第11回選定~選定証授与式 第一部

https://www.youtube.com/live/xp2h9LnRap8?si=VP3IxawWAwg8iApn

●「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~第11回選定~選定証授与式 第二部

https://www.youtube.com/live/eaOM2VaC2HU?si=tjXmd7-i-CHqPrJN

この選定は、皆様のご協力があってこそだと思っております。

どうか今後とも、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

80%山のまちを元気にする協議会

武藤(YAOTSU MALL 山里であそぶ)

に投稿 コメントを残す

優良事例として選定されました

「80%山のまちを元気にする協議会」として、かねてより進めさせていただいておりました、「農泊事業」ですが、ディスカバー農山漁村(むら)の宝で、以下のような評価をいただくことができました。
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とは、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の地域資源を活用した、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国に発信するものです。


本年度の応募総数は496件で、このうち全国選定が30件、地方選定が43件ということでした。
「80%山のまちを元気にする協議会」は、「全国選定 30件」の中の1件として選定されました。
https://www.discovermuranotakara.com/sentei/

12月17日の定証授与式に出席をさせていただきますが、当日の模様はyoutubeライブにて配信いたしていただけます。

●「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~第11回選定~選定証授与式 第一部
https://www.youtube.com/live/xp2h9LnRap8?si=VP3IxawWAwg8iApn

●「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~第11回選定~選定証授与式 第二部
https://www.youtube.com/live/eaOM2VaC2HU?si=tjXmd7-i-CHqPrJN

この選定は、皆様のご協力があってこそだと思っております。
どうか今後とも、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

80%山のまちを元気にする協議会
武藤(YAOTSU MALL 山里であそぶ)

に投稿 コメントを残す

【開催報告】木を伐ってから商品になるまでを知る体験

2024年11月23日開催させていただきました。

YAOTSU MALL 山里であそぶは、これまで大人の参加者が多い印象がありましたが、
今回は雰囲気がガラリと替わり、参加者の数、大人の人数を小学生以下のお子様が上回っていました。
森のなりわい研究所 伊藤栄一先生と一緒に森の中に入って木の実や、木工体験に使用素材を集めた後は、
名古屋造形大学の学生のみなさんが先生になっていただいての木工体験。
八百津町久田見にある、無農薬でお茶の栽培をされている「岩平茶園(@iwadairacyaenn)」の敷地をお借りしての開催となりました。

子供たちはもちろん、大人も夢中になって
木の実を探し、木を削り、モノづくりを愉しむ姿が印象的。
自然の中で、時間を贅沢に過した感覚。
この場にいたみんなが感じることができたのではないでしょうか。

学生さん達が企画してくれた木工体験に、参加者のみなさんのアイデアが追加されて
さらに新しい作品ができあがっていきます。
お付き合いいただいたみんなで楽しい時間を共有できた
とても良い一日を過すことができました!

///// 講師 /////
「森のなりわい研究所」伊藤栄一先生
名古屋造形大学 学生さん達

///// 開催場所 /////
〒505-0422 岐阜県加茂郡八百津町久田見5372-20
岩平茶園(@iwadairacyaenn敷地内をお借りしての開催。

に投稿 コメントを残す

【開催報告】山里で遊ぶ2024 Vol.06観光ガイド&自転車サポート付き!山間を走りぬく自転車の旅

2024年11月16日-17日に開催させていただきました。
山里で遊ぶ2024 Vol.06 観光ガイド&自転車サポート付き!山間を走りぬく自転車の旅』
天気が心配されましたが、2日間とも恵まれた気候の中、開催することができました!
今回は、メイン観光ガイドおかずちゃん(@okaz_chan)での開催となり、
参加者の皆様に見守られながらの、楽しい自転車ツアーとなりました。
ご参加いただきました皆様、御協力いただきましたガイド、サポートの皆様、本当にありがとうございました。

前回開催から引き続き、インフルエンサーのおかずちゃん(@okaz_chan)サイクリストの皆様へのお声掛けなど
イベントの要となる部分でご尽力いただきまして大変感謝しております。

まさかの、出発前に深刻なマシントラブル発生!
出発前にリタイヤか…???ギアが機能しない状態でのライドツアーになるのか…!?とみんなが心配する中
参加者の中から、ぎっしりと工具が詰まった工具箱を持ったメカニック登場!!
出発時間は少し遅れましたが、無事トラブル解消!
わーー!なに、このメンバー。
この人たちが集まれば、ここで自転車一台作れそうだね!
なんてことを言いながら、全員揃って出発することができました。

丸山ダム周辺は工事が進み 現在どんどん風景が変わって行っている状況です。
そんな、今しか見られない風景を楽しみながら、恵那、瑞浪方面へ進み、八百津に戻ってからの少し遅い昼食。
昼食が遅くなる予定だったので、ツアー途中の補給食として、おにぎりすたんどCOCOCA723(@ONIGIRI_STAND COCOCA723)さんのおにぎりを活用させていただきました。
八百津町に10月に新しくオープンした、八百津町の食材を使ったおにぎり屋さんです。
また、昼食には、WAKUBASE ワクべイス(@wakubase)さんのやきそば。
現在は夜の営業だけとなっているようですが、この日はこのイベントのために開けていただきました!感謝です!

2日目に備えて、参加者のみなさんは
泊り家あかね(@tomariya_akane)さんでの宿泊となりました。
チェックイン前には蔵元やまだ(@kuramotoyamada)さんの純米吟醸玉柏を購入済。
参加者のみなさん、一つのお部屋にあつまって、みんなで楽しまれたそうです。
みなさん、八百津の楽しみ方をちゃんとおさえていていらっしゃいますね!!!

2日目は、久田見周辺をゆるゆると周遊。
すこしだけ、観光案内をさせていただいてから無農薬栽培でお茶を作っている、岩平茶園 (@iwadairacyaenn)さんにもお邪魔しました。
水出しのお茶と、温かいお茶。
その成分と効果の違いを聞きながら、茶園内の畑で採れたさつまいもをふかしたものも一緒にいただきました。
朝ごはんをたくさん食べた後なのに、みなさん、さつまいも…進んでいましたね!
茶園から見える、新旅足橋を眺め、バンジージャンプを愉しむ人達の絶叫が聞こえるのを確認したら
このイベントの全行程が終了となりました。

最後に、今回の企画は、モニター体験としてのご提供とさせていただいておりましたので皆様にアンケートと、今後の企画に対しての意見出しをお願いしました。
実は前日の食事の時のおしゃべりの中から、企画会議的な話は雑談から発展する形で進んでおりまして…。
この時間は、そのまとめのような感じになり、
イベントの締めくくりとして、有意義な時間になったと思います。

2日間。
参加者の皆さんでワイワイと愉しめ、新しいお友達もできたりの
とても楽しい時間を過すことができました。
ご参加頂きました皆様にも御協力いただきながら
次回は2025年5月開催予定で、自転車お楽しみ企画の準備を開始しました!
次回も、皆さまにお会いできることをたのしみにしております!

【この日のガイドスタッフ】
●おかずちゃん(@okaz_chan)
NSで日々のサイクリング履歴を投稿。イベントでは自転車界隈のインフルエンサーとしてゲストライダーとして参加しイベントを盛り上げています。
上記活動のほかSNSを通じて提供いただいた商品や、メーカーさんよりレンタルでお借りしている商品紹介を行っており、今後はサイクリストの力になれるようにと、おすすめのサイクリングルートを公開することを視野に入れています。

●ふじかわさん
前回代打だったはずなんですが、人気のガイドさんになってしまいました。今回も、ふじかわさん。

に投稿 コメントを残す

藤井製菓 商品発送遅延についてのお詫びとお知らせ

いつもYAOTSU MALLをご利用いただきまして
ありがとうございます。

現在、藤井製菓の商品をご注文頂いたお客様への
商品発送が、大幅に遅延しておりますこと、また、お客様への配送遅延のご連絡が滞っておりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

現在、最善を尽くして発送作業を進めておりますが、
YAOTSU MALLからのその他の注文も、11月1日以降の発送が出来ていない状況です。
ご注文いただいた順番に対応させていただいておりますが、商品の製造が間に合っておらず、
現在、藤井製菓の全ての商品へのご注文の発送は、2週間以上発送までにお時間を頂く見込みとなっております。
商品のご到着を心待ちにして頂いておりますところ、誠に申し訳ございません。

既にご注文をいただいているお客様で、キャンセルをご希望される方は、
ご注文内容確認メールへ返信する形でご連絡をいただくか、
お手数ですが、お問合せフォームよりご連絡いただけましたら幸いです。

◎お問合せフォーム
https://yaotsu-mall.com/contact/

ご心配をおかけしておりまして大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願いいたします。

YAOTSU MALL
武藤

に投稿 コメントを残す

【開催報告】古道整備/作戦会議02

【開催報告/作戦会議02】

//////// 地元住民、八百津町 内・外有志参加の古道整備 ////////

2024年10月19日(土)
18時開始。

第二回目、この日は、町外から参加してくださる方、久田見がはじめての方も参加してくださったので、事前に相談し、会議前の15時から整備予定の古道を歩いてみることにしました。

山で遊ぶことが好きな方々が集まってくださったということもあり、少し怪しい天候の中でも気にせず、どんどん古道に入っていきます。

頼もしい!

主催として、地元の人間として、先頭を行き、皆さんを案内しなくては!
と、少し緊張気味だった武藤ですが…
参加してくださった方々は、道の状態を確認しながらどんどん進んでゆく。
主催の武藤、置いて行かれ気味 笑
予定時間より早く活動を開始してしまったこの日の古道整備・作戦会議。

下呂から急いでかけつけてくださった、森のなりわい研究所 伊藤栄一先生と合流できてからは古道の情報をどんどん地図に書き込んで行く作業が始まり、自然と意見の出し合いも始まっていきました。

岩平茶園さんで出していただいたさつまいもをふかしたものを歓喜しながらいただき、夕食を食べる時間もないまま、18時。

本来予定していた作戦会議が始まります。
古道整備後の道の活用事例として

事例紹介①:大杉MBTトレイル/渡辺薫氏
事例紹介②:クアオルト健康ウォーキング/伊藤栄一先生

どちらも興味深いお話しで、八百津の古道の活用についても具体的なイメージが広がっていき、地元の方からの質問もうけながら、この場所を楽しく活用していくためのアイデア、意見がどんどんでてきます。

終了予定時刻の20時が来ても話が尽きることは無い雰囲気でした。

楽しく継続していける形を模索しながら、前向きな議論ができていて3回目の開催が今から楽しみです。

次回は、2024年11月9日(土)18時~
大平公民館にて開催。

3回目の開催になりますが、どのタイミングからの参加でも。単発だけどいいかな?という方の参加でも。

少しでも興味を持って下さった方のご参加をお待ちしております!

山で遊びたい人、山の整備に興味がある方、植物が好きな方、身体を動かすことが好きな方、田舎が好きな方、八百津愛溢れる方が集まれば、楽しい場所が作れます。

誰でもお気軽にご参加ください。
みなさんとお話しできる時間を楽しみにしています!

詳細はこちらから!

に投稿 コメントを残す

【開催報告】古道整備/作戦会議01

【開催報告/作戦会議01】

//////// 地元住民、八百津町 内・外有志参加の古道整備 ////////

2024年10月5日(土)
18時開始。

第一回目、まずは地元住民の方中心の、古い道の現在、過去を語る会となりました。
整備する道の背景ストーリーを探る時間。
とても濃密な2時間となりました。
地元のお話をしてくれるみなさんがうれしそうに、楽しそうにお話ししてくれるのがとてもうれしかったです。

八百津町の中の久田見という町。その中の大平地区という、山の中の小さなエリアのお話し。
外部の人間としてお話を聞かせていただいた私たちも、とても興味深く聞かせていただきました。
そして、古道を復活させる。
町を良くする。
守っていく。

後世につなげて行きたい。
というみなさんの強い気持ちを感じることができました。

///////////////////////////

次回は、2024年10月19日(土)18時~
大平公民館にて開催となります。
進行役:伊藤栄一先生(森のなりわい研究所)
事例紹介①:大杉MBTトレイル/渡辺薫氏
事例紹介②:クアオルト健康ウォーキング/伊藤栄一先生

山で遊びたい人、山の整備に興味がある方、植物が好きな方、身体を動かすことが好きな方、田舎が好きな方、八百津愛溢れる方誰でもお気軽にご参加ください。

みなさんとお話しできる時間を楽しみにしています!

に投稿 コメントを残す

【協力・参加者募集】森の中の古道整備

地元住民、八百津町 内・外有志参加の古道整備
久田見エリアの古道整備で新たな観光資源の開発を目指します。
第一回作戦会議 参加者を募集させていただきます!
—————-
日程:10月5日(土)
会場:大平公民館
時間:18時~20時
参加費用:無料
進行役:「森のなりわい研究所」伊藤 栄一 先生 (やまんじ隊長)
内容:
数ある古道の中から、どの道を整備するか?古道のどの部分を中心に整備すれば使いやすくなるか?活用しやすいかを考えながら、整備範囲と、整備方法を決定していきます。使用できる材料や、作業できる日数も考えながら、まずは第一弾の整備として何をやるべきかを考えていきましょう。

今後のスケジュールはこちらからご覧いただけます。
https://nohaku802.yaotsu-mall.com/treasure01/treasure01-d/

第二回作戦会議 10月19日(土)/ 第三回作戦会議 11月23日(土)/製材体験 2025年2月22日(土)/古道整備体験 3月2日(日)・3月8日(日)・3月23日(日)予定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「作戦会議01」へご参加いただく際に、特に会議の中でお話ししたい内容がある方はご連絡いただくと、議題に追加させていただく場合がございます。
参加費用は無料ですが、アイデア、疑問、質問などありましたら事前にお問合せフォームからご連絡ください。
—————-
かつては生活道として使用されていた道が、新たに舗装整備された道ができたことから使用する人が減り、放置されています。
全く利用価値がないと言うわけではなく、人出不足が主な原因で、草刈り作業もゆき届かなくなった結果、荒れ果てて使用しずらくなっているという状況です。その道を通れば、豊かな自然に触れることができる。昔の小学生は、この道を通って学校へ通った思い出等々、歴史に触れられる道を、高さ日本一を誇る、「岐阜バンジー」のある新旅足橋が大きく見える場、自然と触れ合える場として活用してはどうでしょう?
古道に再び光を入れましょう。

に投稿 コメントを残す

【開催報告】山里で遊ぶ2024 Vol.02「八百津町のハチミツ永田養蜂 養蜂体験とハチミツ夏の楽しみ方体験」

2024年8月3日に開催させていただきました。
山里で遊ぶ2024 Vol.02「八百津町のハチミツ永田養蜂 養蜂体験とハチミツ夏の楽しみ方体験」
今年は、なんと41名のお申し込みをいただき、8月3日(土)と24日(土)の2回に分けての開催とさせていただいております。
3日の開催は、参加者の皆様にあたたかく見守られながら、なんとか無事終了させていただきました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
知った顔もあり、全く初めてのお顔もたくさん。
みなさんの、熱心にお話しを聞いていただく様子を見ながら、主催者としてとてもうれしい気持ちになりました。
山里であそぶとしての体験ワークショップ、開催3年目となります永田養蜂さん。
何時間でも話してられるのではないか?とも思える情報の豊富さには毎回驚かされます。

 そして、美味しい蜂蜜体験ランチを作ってくれたのは、農家民泊のこ山さん。
普段は、味噌、梅干しづくり。外国の料理を作って食べてみようの会、ワイン、日本酒飲みながら美味しい物食べようの会で、ご飯をちゅうしんとした気楽な会を開催して遊ぶ仲間でもあります。
「ごはんは作り立てが美味しい!美味しいタイミングで提供したい!」という彼女の想いもありまして、今年は「八百津町 和知出張所」調理室をお借りしての開催となりました。
 調理を進行しながらの、蜂蜜ランチ体験。
初めての試みの中、想いを形にしてみました。
まだまだ、改善しなければならない部分も多かったと思いますが、参加者の皆様に、「ご飯、美味しかった!」と言っていただけたのもとてもうれしかったです。
自然の味を大切にした料理。少しでも皆様に伝わっていたらうれしいです。

24日(土)に、2024年度第二回目の開催がありますが、たくさんのお申込みをいただき、今年は満席となっております。お申込み、お問合せをいただきました皆様、本当にありがとうございました。
また内容にも磨きをかけた内容で、2025年度開催を目指して準備を始めていきます。
また皆様にお会い出来ることを楽しみにしております!

に投稿 コメントを残す

【モニター参加募集】「木を伐ってから商品になるまでを知る体験 2024」

【モニター参加募集】
「木を伐ってから商品になるまでを知る体験」
///// 山の資源の大切さを感じる体験 /////
令和5年度、6年度を通して「80%山のまちを元気にする 八百津をもっと知りたくなるしくみづくり」として農泊交付金(農山漁村振興交付金)を活用させていただき、八百津の伝統的な「山の暮らし」を活かして、山とつながる「豊かな暮らし」を現代に再構築するための多様な体験型ワークショップを提供するためコンテンツ構築を進めさせていただいております。
令和5年度の活動の中では、名古屋造形大学の学生さん達に、八百津町の杉、檜を活用した『手作り木工体験キット』の企画をしていただき、9月には企画発表のプレゼンも開催させていただきました。
10月には八百津町の人工林の杉、檜を伐木し、『葉枯らし乾燥』にチャレンジしました。
令和6年は、名古屋造形大学の学生さん達に、自然の中の素材と、人工的に加工した木材を使用した木工体験の企画をしていただき、体験ワークショップにつなげていただきます。

///// 参加費用 /////
モニター参加申し込み 500円
対象年齢:小学生以上
※岩平茶園のお茶と八百津のおやつ付
※体験終了後、アンケートご協力いただきます。

///// 講師 /////
「森のなりわい研究所」伊藤栄一先生
名古屋造形大学 学生さん達

///// 開催場所 /////
〒505-0422 岐阜県加茂郡八百津町久田見5372?20
岩平茶園敷地内をお借りしての開催となります。

9月14日(土)
—八百津町久田見にある主な木の種類とその見分け方
https://yaotsu-mall.com/events/20240914_go_into_forest/

11月23日(土)
—森で宝さがし!「フォレストコーミング」を楽しもう。
https://yaotsu-mall.com/events/20241123_go_into_forest/