• SÒ̌IƂƂ
  • SÒ݂Ƃ
  • ╽@͂ȂǂԒ
  • SÒYiZbg
  • 򕌌_ƃtFXeBo@ƂŔ_tFX
に投稿 コメントを残す

料理 五宝滝 「シカの解体ショー」

場所:屋根付き広場付近
時間:午前の部 10:30~(解体ショー)
   午後の部 13:00~(解体ショー)

e-kamoまるごと環境フェア
毎年このイベントの目玉イベントになってますよ!
と言ってしまっても過言ではないはず!(たぶん)
八百津町 料理 五宝さんによる「シカの解体ショー」
料理 五宝さんのジビエ肉は、
ジビエのお肉の匂いに苦手意識を持ってしまっている方も、
「え?これ本当に野生の動物なの?めっちゃ美味しい!」
と、これまで持っていたイメージを一掃させて、
嫌いから、大好物にしてしまっています。
ジビエのお肉は、処理の仕方で美味しくなる!
八百津の、「料理の五宝」は美味しいよ!
八百津の特産品に、ジビエを加えたお店です。
ご都合つく方、是非お立ち寄りくださいね。


【e-kamoまるごと環境フェア】
ぎふ清流里山公園
令和5年10月21日(土)9時30分~15時00分
場所:屋根付き広場付近
時間:午前の部 10:30~(解体ショー)
   午後の部 13:00~(解体ショー)

料理 五宝滝さんの商品はこちらでご購入いただけます。>>

に投稿 コメントを残す

藤井製菓 八百津せんべい パッケージリニューアル

少し前からですが、藤井製菓さんの八百津煎餅パッケージがリニューアルしています。
素材にこだわったお菓子づくりをしている、藤井製菓さんの想いを、少しでも広く、みなさんにお伝え出来たら…という想いから、相談を重ね、使用するコピーやイラストを考えた結果完成したパッケージです。
昔ながらの、地元の素材を大切に。
体に優しい素材を慎重に、もちろん美味しいお菓子を楽しんでいただく…ということは、当たり前。
自信をもって皆様にお届けできるお菓子作りのために、日々努力を重ねた結果の商品を、皆様にお届けしています。
袋を開封すると、ついつい食べきってしまう!
という声が続出。


美味しい甘いお菓子が溢れている現代。
新たな美味しさに目が行ってしまうのは仕方ないことだけれど。
昔ながらの、なつかしいお菓子にも、長い間愛されてきた理由がたくさん詰まっています。
そして、長い間愛されてきた実績に胡坐をかくことなく、日々、より良いお菓子づくりを目指している藤井製菓さんの八百津せんべい。新たなおいしさ、良さを発見できるかもしれません。
自信をもって提供している素材。
商品裏面の成分表示も、じっくり見て選んでくださいね。
(YAOTSU MALLサイトでも、成分表示はご確認いただけます。)

【山里のおやつ】
地元のそざいを大切につかいました。
昔は山を取り合う争いが起きたほど山里には「生活に必要な資源」が溢れています。
モノがあふれた現在だからこそ。
もう一度それらの価値を大切に、お菓子作りをしています。
「なつかしさ」だけではない、そこからうまれた
あらたな美味しさを、お楽しみください。

藤井製菓の商品はこちらからご購入いただけます。>>

に投稿 コメントを残す

玉柏 純米大吟醸がKURA MASTER 2023年度 プレジデント賞を受賞されました。

八百津町の地酒でおなじみの、「蔵元やまだ」さん。
酒造した玉柏 純米大吟醸がKURA MASTER 2023年度 プレジデント賞を受賞されました。
KURA MASTERは2017年から開催されている、フランスの地で行うフランス人のための日本酒コンクール。
2023年度は1090点の日本酒の出品の中から、最高賞に当たる、プレジデント賞の受賞となりました。

YAOTSU MALL運営の武藤は、8年前に八百津に移住してきました。
はじめて八百津のお酒を口にして思ったことは、素直に「これ、美味しい。。」です。
そんなにお酒がわかるとか、語れるとか、、、そういうわけではないので、わかったようなことは何も言えないのですが、本当に素直に「父親にお土産に買って行こう。」
きっと、喜ぶだろうな。
わからないながらも、「私が今住んでいる場所の地酒だよ!いいトコロでしょ!」
そんな風に伝えるためには「これだよね!」と、自信が持てるものでした。

今回の受賞の知らせに関しては、蔵元の皆様の、どれだけの努力の成果なのか?までは、私にはわからないのですが。
「そうだよね!そうなるよね!」
そんな風に受け取っていました。

発信が苦手な田舎。情報をみなさんに伝えにくい八百津。。
事業者のみなさま、いつも悩みながらPRをしていらっしゃいますが、
心配しなくても『良いものは、伝わる。』
それが、海を渡った遠くフランスの地で、証明されたのだなぁ。。って思います。

蔵元やまださんの商品はこちらからご購入いただけます>>

に投稿

山里で遊ぶ2023 Vol.01「無農薬栽培の岩平茶園さんと野草を五感で楽しみ会」

前夜の豪雨。

これ…開催できるのか…??
と心配になりましたが、キャンセルは1件のみ。

小雨が、降ったり止んだりの中でしたが、無事計画していたプログラム完了。
みなさんに楽しんでいただきことができました。
ご参加いただいた皆様のご協力があってこそです。
ありがとうございました。

今回の内容‥

2023年度、第1回目の体験ワークショップ「山里で遊ぶ」は、
おなじみになってしまっています、半谷美野子さんの野草観察をメインとした体験となりました。
無農薬の茶園内で、安心して野草を観察し、口にすることができる。野草観察をするには最高の場所だと、お邪魔するたびに思います。
今回の、プログラムの一つである、野草料理体験が予想以上の内容。
とても、とても、豪華でした。

写真、動画撮影しながら、これ…30秒でまとめられるのかな…と
心配になるほどいろんなコンテンツが濃い。

講師 半谷美野子さん、八百津以外でもワークショップをたくさんやられてるのでしょうに
このテンションの下がらなさはなんなんでしょう?
本当に、すごいです。
それだけ、植物愛がすごいということなのでしょうね。

それだけ、植物愛がすごいということか……。
そんなことを考えながら。

次の予定は?
次回の企画はなんですか?なんて
参加してくださった方に聞いていただいてます。
これだけ愛されてる企画、講師。
丁寧に、愛情をもって作り上げてもらってるからなんでしょうね。

ありがたいことです。
半谷美野子さんの企画は、また少し先になってしまいますが、
八百津での開催をお願いしていますので、お楽しみにお待ちください。

///////////////////////////////
八百津町の豊かな自然の資源を活用した遊び方を提案します。
八百津町の商品・開催イベントの詳細はこちらでご覧いただけます。
///////////////////////////////

LINE公式アカウントでも発信も開始しました。
● LINE公式アカウント
https://lin.ee/2Ztlqs7

●Facebook
https://www.facebook.com/YaotsuMall

● Twitter
https://twitter.com/pousse_info

● Instagram
https://www.instagram.com/802info/

に投稿

岐阜大学 次世代地域リーダー育成プログラム上級段階科目「イベント 実践」

2023年3月18日(土)
『アウトドア×小さな家の森のかふぇ~自分で焼いたバームクーヘンとともに 本の空間でくつろぎを~』

本番実践為に、岐阜大学の学生さん達が、八百津町 福地にあります、「小さな家」を訪れてくれました。
あたたかな春の日差しの中での開催を思い描いていましたが、この日の天候は、なんと豪雨からのはじまり。 しかも、午前中に別で予定していた「見行山登山」は中止。
気温も低く、体調を崩したということでのキャンセルの連絡も相次ぎ、学生・関係者の中には不安な気持ちが広がりました。 この日はイベントの中止、延期での開催も検討しましたが、午後からの天気回復にきたいを込めての、決行を決断。

来てくださる方々のために、最善の対策を施し、準備を進めます。
前日からシートで屋根を作って下さった佐々木建築の佐々木さんや、火おこし、薪割りなどで助けてくださった、舘林林業の舘林さんなど地元の方々の助けをいただきながら、悪条件のなか、皆さんに喜んでいただける1日をつくりあげるため、学生さん達が一生懸命動く姿が印象的でした。

地元の珈琲老舗「五宝」さんの珈琲豆で淹れた珈琲は、美味しいと皆さんに言っていただくことができ、バームクーヘンも、形良く、美味しく完成させることができたり、 焚火の中に入れた「焼きリンゴ」も、みんなで焼き上がりでくるんであったアルミホイルを開き、「かわいい!」「美味しそう!」と盛り上がることができ、参加者の方々との一体感も感じることができたと思います。

一年間、試行錯誤を重ねた成果だと思います。

*********
「小さな家プロジェクト」は、岐阜県の木で家を建てることで、森を保全し、子供たちにつないでいきたい。という思いで立ち上げられました。私たち大学学生チーム「ふたまるやお!」は、このプロジェクトを多くの方に知っていただきたいという思いで今回のイベントを企画しました。
*********

こんな素敵なメッセージからはじまる、福地の森で過ごす、癒しとくつろぎの時間は、「小さな家」プロジェクトに興味を持っていただき、また来ますね。
というお声がけもいただくことができて、大成功の一日にすることができました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「小さな家」岐阜 天然の木の言え岐阜県八百津町 山の中の小さな集落から始まるプロジェクト ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

岐阜県産材天然木の魅力をぎゅっと詰め込んだ「小さな家」 天然木の良さをふんだんに活用した魅力的な家づくりを目指し、この活動を持続的な山林づくりにつなげていきます。

◎「小さな家」岐阜 https://tinyhouse-gifu.com
◎ YAOTSU MALL「山里で遊ぶ」 https://yaotsu-mall.com/event
◎ WEB産直市場 – YAOTSU MALL https://yaotsu-mall.com
八百津町の豊かな自然の資源を活用した遊び方を提案します。

に投稿

VLOG 2023.2.18岐阜大学

2023年3月18日(土)に開催予定の、『アウトドア×小さな家の森のかふぇ~自分で焼いたバームクーヘンとともに 本の空間でくつろぎを~』の開催に」向けての準備、リハーサルの為に、岐阜大学の学生さん達が、八百津町 福地にあります、「小さな家」を訪れてくれました。 スウェーデントーチの焚火で作る、てづくりバームクーヘン体験と、具沢山のホットワイン、八百津町の老舗 珈琲 五宝さんの、豆を使った珈琲。

福地で採れたクロモジのお茶や、ご要望に応じて紅茶の提供まで。
至れり尽くせりな癒しの時間を準備してくださっています。

*********
「小さな家プロジェクト」は、岐阜県の木で家を建てることで、森を保全し、子供たちにつないでいきたい。という思いで立ち上げられました。私たち大学学生チーム「ふたまるやお!」は、このプロジェクトを多くの方に知っていただきたいという思いで今回のイベントを企画しました。
*********

こんな素敵なメッセージからはじまる、福地の森で過ごす、癒しとくつろぎの時間。
あなたも体験してみませんか?

に投稿

VLOG 2023.1.21 岐阜大学

岐阜大学 次世代地域リーダー育成プログラム上級段階科目の皆さんが、八百津町 福地「小さな家」を使ったイベント企画をしてくださっています。
この日は、企画のための下見と、企画についての説明をしに来てくれました。
準備した企画書をもとに、1時間程度の企画についての説明のあとは、「小さな家」の大きさを確認したり、当日実際に使用する道具のチェックや、配置を試したり。
実際に試作などをすることにより、企画を具体的にイメージし、ここからさらに企画のブラッシュアップを進めて行かれるとのこと。 慣れない焚火の準備に奮闘しつつも、思い描いた「山での癒しの時間」を作り上げるために、チームの皆さんで試行錯誤を続けてくださっています。

そんなふうに、八百津町福地「小さな家」を気にかけて、盛り上げてくれようとする若い世代の存在は、とても心強く、地元で活動する私たちにも新たな活力を与えてくれます。

企画を進めているイベントの、実際の開催を楽しみにしています!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「小さな家」岐阜 天然の木の言え岐阜県八百津町 山の中の小さな集落から始まるプロジェクト
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
岐阜県産材天然木の魅力をぎゅっと詰め込んだ「小さな家」 天然木の良さをふんだんに活用した魅力的な家づくりを目指し、この活動を持続的な山林づくりにつなげていきます。

◎「小さな家」岐阜 https://tinyhouse-gifu.com
◎ YAOTSU MALL「山里で遊ぶ」 https://yaotsu-mall.com/event
◎ WEB産直市場 – YAOTSU MALL https://yaotsu-mall.com
八百津町の豊かな自然の資源を活用した遊び方を提案します。

に投稿

【講座開催報告】山里で遊ぶ2022 Vol.07

あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんのみなさまにご参加いただき、「山里であそぶ」も今年で三年目に入りました。
本年も、皆様に楽しんでいただける企画を提案していきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。

山里の資源「植物のチカラ」をとらえなおし、私たちの暮らしに生かし続けることで、山を価値のある姿に戻していくことを提案します。 佐々木建築 佐々木敏和さんから「岐阜の山」を守りたい。
というお話をされたのが2019年11月頃。
もう3年以上前のことになります。 手入れがされていない、できていない山が増えて行く。 日本の山林で起こっているこの問題は、八百津町も例外ではありません。
そんな状況を変えて行くために必要なことは、山を手入れして、健康に育った山の資源を活用していく流れから、その労力に見合うメリット・対価を得られるようにならなければならない。
岐阜の山の資源を活用した商品作りを通して、山を守っていくことの大切さや、魅力を皆さんに伝えたい。岐阜の山の資源を活用した商品を売っていきたい。そういうところから、この「小さな家」の構想は始まり、それに寄り添う形で、植物のチカラに目を向ける、体験型WS「山里であそぶ」ははじまりました。 「岐阜の山」を守るというゴールをめざすには、いろんな方向からのアプローチが必要だと考えています。

本日は、それぞれさまざまな活動をしていたり、想いがある方にお集まりいただくことができました。
皆さんのご意見をうかがいながら考えていけたらと思います。
専門家からのご意見をいただきながらの開催となりました。

https://youtu.be/1etyeckzewo
———————————————-
森林アカデミー 川尻秀樹先生 木nezumi~自然ガイド&ナチュラルクラフト
半谷美野子さん 八百津町の豊かな自然の資源を活用した遊び方を提案します。
八百津町の商品・開催イベントの詳細はこちらでご覧いただけます。
● YAOTSU MALL https://yaotsu-mall.com
● YAOTSU MALL 「山里で遊ぶ」 https://yaotsu-mall.com/event
● YAOTSU MALL 「山里で遊ぶ」Twitter https://twitter.com/pousse_info

に投稿

【講座開催報告】山里で遊ぶ2022 Vol.06

「山里であそぶ」では、山里の資源である植物の『チカラ』を新たに見出し、 私たちの暮らしに生かし続ける ことで、 山を価値のある姿に戻していきたいと考えています。

今回は、林業についての講師として、舘林林業 舘林久宜さん、森林インストラクター 半谷美野子さんに進行役をお願いして、皆さんと楽しい一日を過ごしました。
今回のテーマは、「八百津の木、天然の着火材 火のありがたさを感じる」となっています。「おじいさんは山へ柴刈りに・・」という、誰もが知っている昔話のフレーズがありますが、昔の日本人の暮らしには山と川が身近にあって、山の柴はかまどや囲炉裏で火を得るために使われ、山は、柴を刈ることで常に手入れされ、明るい森が育まれていました。 しかし、便利な電気やガスが使われるようになって、柴刈りの必要がなくなるにつれ、山は木々がうっそうと生い茂った暗い森へと変わってしまいました。

八百津でも、電気やガスが使われるようになった頃から松茸の収穫量が減ったという話も聞きます。 今日は、昔は山を取り合う争いが起きたほど「生活に必要な資源」の宝庫だった山の植物達にもう一度目を向け、楽しみながらその価値を感じて見ていただければと思います。

木の板で蒸し焼きをするシダープランク、グリューワイン、焼きマシュマロに焼きリンゴ、焼き芋に、空き缶やビニール袋で炊く飯ごう、スエーデントーチと、フェザースティック作りと、盛りだくさんの内容で楽しみました! 八百津町の豊かな自然の資源を活用した遊び方を提案します。

八百津町の商品・開催イベントの詳細はこちらでご覧いただけます。
● YAOTSU MALL https://yaotsu-mall.com
● YAOTSU MALL 「山里で遊ぶ」 https://yaotsu-mall.com/event
● YAOTSU MALL 「山里で遊ぶ」Twitter https://twitter.com/pousse_info